2012年 05月 31日
議員のことは議員が決める 監査結果 |
4月10日付で提出した平成22年度の大阪市議政務調査費「調査研究費」に関する住民監査請求は、はじめて監査委員が受理しましたが、5月29日付で「棄却」となりました。
請求人の手元より早く監査事務局のホームページにアップしています。結局は、議員がいくら調査研究費をもらおうと、なにに使おうと議員の裁量、自由であるということです。一般常識なんて無関係。
例えば、車3台文のガソリン代だけに支出された年額220,813円は、議員が政務調査のためといえば、そうなる。監査の意見陳述で市会事務職は、「これまで議員の報告にたいして是正を指摘したりしたことがありますか」の質問にたいして、「例えば、市外で深夜にガソリンを給油した場合など」とその場だけの答えをしていますが、この3台のガソリン代だけを調査研究のために充てたとするケースでは、お決まりの堺市のガソリン給油社で21時などというのもあります。ガソリンの相場に詳しいわけではありませんが、単価150円台のガソリンを入れています。
そして、平成22年度の議会・委員会での発言などは見当たりません。それでも議員のやることはすべて市政のため市民のための仕事として認められてしまいます。結局、最後は有権者にまわってくるのです。
こんなバカバカしいことを繰り返して、誰かが私腹を肥やすのを助けているのですね。
住民訴訟しかないと思いますが、これも時間と手間と費用がかかります。
監査委員や監査事務局の仕事にも大きな疑問が残ります。
請求人の手元より早く監査事務局のホームページにアップしています。結局は、議員がいくら調査研究費をもらおうと、なにに使おうと議員の裁量、自由であるということです。一般常識なんて無関係。
例えば、車3台文のガソリン代だけに支出された年額220,813円は、議員が政務調査のためといえば、そうなる。監査の意見陳述で市会事務職は、「これまで議員の報告にたいして是正を指摘したりしたことがありますか」の質問にたいして、「例えば、市外で深夜にガソリンを給油した場合など」とその場だけの答えをしていますが、この3台のガソリン代だけを調査研究のために充てたとするケースでは、お決まりの堺市のガソリン給油社で21時などというのもあります。ガソリンの相場に詳しいわけではありませんが、単価150円台のガソリンを入れています。
そして、平成22年度の議会・委員会での発言などは見当たりません。それでも議員のやることはすべて市政のため市民のための仕事として認められてしまいます。結局、最後は有権者にまわってくるのです。
こんなバカバカしいことを繰り返して、誰かが私腹を肥やすのを助けているのですね。
住民訴訟しかないと思いますが、これも時間と手間と費用がかかります。
監査委員や監査事務局の仕事にも大きな疑問が残ります。
■
[PR]
by mihari-obz
| 2012-05-31 08:48